魚・水辺の生き物ランキング

Beginner at Aquarium

メダカビオトープ稼働中/ウーパールーパー飼育/ウィローモス、アヌビスナナ育成中/生物の飼育を通して、生態について考えていきます。

茶ゴケ発生

 

キューブ水槽、茶ゴケでーまーしーたー(^q^)

 

f:id:orz-min:20181228230513j:plain

beginner at aquarium

アヌビスナナの葉にうっすらと、茶ゴケが…。

輝板石にもうっすらと、もちろん、水槽の内側にもね!

 

そして、調べみました。「茶ゴケ 原因」

なになに。

 

茶ゴケは、水槽を立ち上げてすぐではなく、しばらくしてから発生すると。

この状態は、水草育成においては水が出来上がったとは言わず、さらに先に進める必要があると。

 

ほう、どうやったらいいのだ。

 

植物性プランクトンが増え始めると、茶ゴケは徐々に減っていき水質が安定すると。

植物性プランクトンが増えるためには、適度な光二酸化炭素が必要と。

 

適度な光とは!

8時間〜10時間。水草が好む光は、強い光を短い時間。

苔が好む光は、弱い光を長時間。

 

なるほど…。うちは10時間〜12時間、光あててるわ…。

8時間きっかりでやめよう。

 

ネットにはそう書いてたよ、8時間〜10時間がよい、長時間はいけないって。でも、ほんと自分が経験しないと、従わないもんだねえ…。

 

と、二酸化炭素添加は、保留!!( 高いし、敷居高いし )

まず、8時間の光で効果をみます(^q^)と、換水と、苔掃除で!

 

ここさえ乗り越えたら、水ができるんだー!!がんばるぞー!!

おー!!ー

 

 

f:id:orz-min:20181228233527j:plain

beginner at aquarium

と、いまトリートメント中の水草たち。

うっとりしちゃう。

 

ほな!また!