魚・水辺の生き物ランキング

Beginner at Aquarium

メダカビオトープ稼働中/ウーパールーパー飼育/ウィローモス、アヌビスナナ育成中/生物の飼育を通して、生態について考えていきます。

植物の生き方について考える

水草を水槽に入れるにあたって、水草について調べる機会が増えたんですが。

今では、水草育成には光と、Co2添加が当たり前なようで。

 

で、そもそもの植物は二酸化炭素を吸うの?吐くの?

あれれ(^q^)なにがどうなんだ…っけ…?

 

あれれー?おかしいぞお(^q^)…………理科の復習です(^○^)

 

 

植物は、人間などの動物と同じように「呼吸」をして

酸素を吸い、二酸化炭素を出している。

 

呼吸」は、生きている間はずっと、昼も夜も行われている。
光合成」は、光を受けたときだけ行う。

 

あ、そうだった、そうだった。と思いながらも

呼吸がもたらす、はたらきについては考えたことがないぞ…。

 

植物の成長というと、

からだを大きくすること、葉を増やすこと、花を咲かせること。

そのために必要なエネルギーを呼吸をすることで作り出していたんですね!

 

呼吸をすると、からだの中では、生きていくためのエネルギーがつくられる。

 

ほう、呼吸ってすごい!酸素ってすごい!

あれ、じゃあ二酸化炭素がなぜ必要なんだっけ(^q^)

(自分のバカさに呆れます…)

 

 

まず光合成とは、二酸化炭素を取り入れ、酸素を出す。

植物だけが行うはたらきで、光を受けると、二酸化炭素を取り入れて、酸素を出す。 光合成をすると、養分がつくられる。

 

植物がエサを食べなくてもからだを大きく成長させられるのは、

自分で必要な養分をつくる から…。

植物の生き方なんですね、光合成とは。

 

植物の生き方というなら、維管束は切っても切れない話だ(^q^)と、思わんかね

 

f:id:orz-min:20181218211358j:plain

46億年の地球史図鑑より引用

むっちゃ、おもしろいやんけ(^q^)

 

植物の呼吸と、二酸化炭素の関係もわかりました。

これからの水草育成に生かしていきます٩( ᐛ )وおー